2022.06.09 07:05大阪支部強化練習6月4日(土)東大阪アリーナ体育館で大阪支部の強化練習を行いました。コロナの心配もあって、練習は中々出来ていない中、久しぶりに強化練習に参加しました。 今年は全国大会も実施予定ですが、観客の人数も限定され厳しい状況です。 国の方向は段々と緩和されていますが、コロナ感染にはまだ...
2022.05.31 12:38八幡市民総合体育大会5月29日(日)八幡市民体育館で開会式が行われました。今年はコロナの為、人数制限をして行われました。今年は八幡市空手道連盟の試合も実施する予定です。練習を目標をもって頑張りましょう。
2022.05.13 07:09京都府空手道連盟少年少女大会全日本空手道連盟の京都府の大会が行われています。形の試合が4月16日(土)に行われました。組手の試合は5月15日(日)に行われます。4月16日の形の大会では、谷岡 明香里さんが準優勝となりました。5月の組手の大会にも出場しますので結果が楽しみです。これからもさらに練習を重ねてくだ...
2022.05.12 23:56全日本空手道連盟 剛柔会大阪支部大会全日本空手道連盟 剛柔会大阪支部大会が4月29日(金)に東大阪アリーナ体育館で行われました。八幡道場での成績は以下の通りです。これからもさらに目標を高く持って練習を続けましょう形の部小学1.2年男女(Ⅱ)3位:谷岡 明香里、村井 櫂士小学3.4年男女(Ⅱ)3位:井上 真琴、優秀賞...
2021.06.25 05:33緊急事態宣言解除緊急事態宣言が7月21日より解除されました。 練習は今まで通り行っていますが、気を抜かないで今まで以上に、手洗い、うがい、消毒を行ってください。 京都の大会も1年2年を除いて試合が中止となりました。 1・2年は選考会を7月27日に行う事になりましたが、気を付けて試合に参加...
2021.05.31 10:27練習再開緊急事態宣言が延長されましたが、今回は限定的であり、コロナ対策をしっかり行っての活動であれば再開できるようになりました。 但し夜間は8時までとなっています。 スポーツ協会から空手道連盟については、夜間8時までは練習可能と連絡がありました。 皆さん待ちに待った練習が出来る...
2021.05.15 06:23緊急事態宣言 延長緊急事態宣言が5月31日まで延長されました。 残念です。 政府の怠慢な対応が一年以上も続いています。 我々国民は何を信じて行動すればよいのでしょうか? こうなることは昨年から分かっていたことで、そのようにならないように手を打たなかった政府の責任は大きいものです。 災害時の...
2021.04.30 05:20緊急事態宣言また緊急事態宣言が出ました。 練習も5月11日までできません。 大会も中止、延長になっています。 残念です。 早くからPCR検査を行い感染者との区分けをして、活動できる範囲を決めておけばこんなことにならなかったでしょう。 誰も責任を取らずにずるずると感染拡大が起こっているのは...
2021.03.21 03:37春季昇段級審査会春季昇段級審査会を3月20日(祝)八幡道場で実施しました。 今回もコロナウイルス感染予防の為各道場での審査実施となりました。 緊急事態宣言が解除されましたが感染者の増加傾向が見られ心配です。 今回の受審者は少なかったですが、間隔を広く開けての審査実施で予防対策を行いました...
2021.01.11 04:302021年初稽古皆さん「あけましておめでとうございます」 八幡道場も 1月10日に2021年の初稽古を行いました。 今年はコロナ感染の為、稽古の後の親睦会は中止となりました。 残念でした。 コロナ感染が2021年に入って拡大し関西地区も手が付けられない状態となっています。 明日にも...
2020.12.29 00:282020 稽古納め12月27日(日) 誠志館八幡道場も今年の稽古納となりました。 今年はコロナ感染の影響で、練習が思うようにできませんでしたが、今のところみんな健康な状態で、たくさんの生徒が稽古納めに参加してくれました。 今年は田舎に帰った人も少なかったのではないでしょうか? 毎年のように...
2020.11.25 01:34秋の昇段級審査会コロナ感染の拡大が各地区で出ている中、昨年の春、夏の審査会が中止となり、秋については道場責任者での話合、検討が行われ、最終的に各道場で審査を行い、大阪支部として認めていくという方法をとることになり、誠志館 八幡道場でも22日に審査会を実施しました。 今回は父兄入場の禁止、消毒の...