コロナウイルス
「政府の専門家会議のメンバーは、新型コロナウイルスはインフルエンザのように暖かくなると消えるウイルスではなく、対応が「数カ月から半年、年を越えて続くかもしれない」と述べ、長期化するとの見通しを示した。」と報じています。
このような状態で、誠志館 八幡道場も3月は休館となっています。道場生の諸君、元気に生活していますか?早く練習が出来るようになってほしいですね。4月には試合もすぐにあります。自主練習頑張ってくださいね!
めども立たず、政府の後手後手の対応に不信感がつのります。
危機感が全くなかった政府が、今も危機感が見られないが、法律を改正しないと手が打てないと先送りの態度が、余計に日本の不安を増加させるのが残念です。
結果として自治体に責任を押し付け、自治体は対応能力がないため、責任回避のために自粛促進を長期化させている。活動が再開されるのはいつになるのか? 「宝塚」などは自主的に再開をするようだが、それよりも子供たちの活動が早く出来るようにしないと、家族も、子供達も精神的不安となってしまうと思います。卒業式も縮小、入学式は?
オリンピックも開催が危ぶまれていますが、経済が落ち込み、失業者、倒産がこれから続出しそうで先行き不安でなりませんが、、、、、、ただ政治家や、役人は失業も減給もなく、のほほんとして無責任に行動をしているようで残念です。
0コメント