緊急事態宣言5/25

緊急事態宣言が全面解除になりました。  しかしながら良かったとは言えませんねん❕!  政府の対策が不十分なため、結局解除になっても「コロナウイルス」に対する自己自衛をせざるえません。  PCR検査、抗体検査等の実施にて全体の把握が出来ない限り、またコロナウイルスが出回るでしょう?  インフルエンザ等のようにワクチンなり 薬が出来ない限りいつまでたっても完全な解除感覚にはなれないと思います。

今日八幡市から連絡が来ましたが、グランド以外 体育館等は6月になっても使えないそうです。  八幡市もPCR、抗体検査等、独自の対策がないため慎重な解除のままでしかないのでしょう?  大阪のようにしっかりした決断が出来る自治体になってほしいですが?!   八幡市も学校は6月から始まるそうですが、休校の間もPCオンラインでの授業等できなかったですね!   遅れていますね。今後どうするのでしょうね?   3月から3カ月の遅れをどのように取り戻すのでしょう?   危機管理が出来ていればオンライン授業なんては当然準備が出来ていなければいけないと思いますが?   これで自然災害でも発生したらどうするのでしょう。   予測できなかったのいいわけでは済まないでしょう。  予測はできます。   国全体がそのような危機管理が出来ていない状態ですので、地方はもっと低レベルですね。  安部内閣の支持率が下がったといっていますが、支持している人はどのような人たちでしょう?  コロナウイルスに関係なく、自然災害でも影響を受けない人達なのでしょうか?  政府なり官僚の人たちはは関係ないですかね?

早く練習が出来るようになってほしいですね!!


0コメント

  • 1000 / 1000