コロナウイルス
4月に入り日本のコロナウイルスに関する対応が各所(地方)まちまちとなっています。 政府(安部)がいい加減な対応を続けているので、地方自治体で対応しなくてはならないからです。東京都も独自に大阪も独自に対応を行っていますがレベルに差が出てきています。
八幡市は今のところ学校は開始になりそうですが、体育協会は自粛を求めてきました。 意味が分かりませんが、安全策ではあります。ただ政府の対応が遅れているため、経済的に小規模の自治体は独自の対応が出来ない状態です。(情けない)
さて道場生の皆さん、父兄のみなさん。我慢とは何でしょうか?自粛とは何でしょうか? 各自が自分に責任をもって行動すること以外にありません。(道)
八幡市も独自に、医療の確保を行う、軽症者の治療の場所(閉鎖の学校、公共施設等)の確保を至急に行い、最悪の状態になっても、市民の安全を確保できる対策を行う事が必要だと思います。
各企業では役員の給料を減給させて、社員の給料を確保する企業も出ています。 なぜ公務員は、(国会議員。地方議員、等)税金で給料をもらっている者の減給を行い、市民の為に尽くすことを進言しないのでしょうか?
健康が第一、健康な殻で再開できるように期待しています。
0コメント