緊急事態宣言5/10

緊急事態宣言が5月末まで延長となり、早くも5月の3分の一が過ぎました。  皆さんどのように過ごしていますが?  毎日感染者が今でも出ていますが、原因対策の対応がいまだに遅れているような気がします。  最初の対応のまずさを反省することもなく、ずるずると後手後手の対策を少しずつ出しているような気がします。  検査を充実させて、振り分けを行い、学校開催についても、経済の開始についても検査結果をもとに実施してはどうかと思います。  8割以上の人は感染していないと思われているのに、全員が自粛では生活が破壊されてしまうのではないでしょうか?  検査結果で感染していなければ学校であれ、経済活動であれ、行動できると思います。  医療崩壊とならない対策をもっと強力に行い、地方によって異なるわけですから集中して対策を行えば可能ではないでしょうか?

全体が見えないままでは6月になっても自信をもって活動開始が出来るのでしょうか?  政府の頼りなさ、官僚の無能力さ等浮き出ている状況では、不安で仕方がありませんね!

6月にはみんな元気で再会できるように頑張りましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000