緊急事態宣言 5/14
皆さん元気ですか? 学校が始まった地方もありますが、八幡市はまだ休校が続いていますね。 八幡市のコロナに対する取り組みが見えないまま、学校が始まっても心配が残ります。 医療の問題は何もわかりません。 ホームページを見ても八幡市の独自の対応はありません。 医療施設はどのようになっているのか? PCR検査をしてほしい場合はどこに行けばよいのか? どの病院が対応しているのか? 抗体検査を推進するともありますが、八幡市はどのようにするのでしょうか? ドライブスルーでの検査推進? どこへ行けばよいのか? 地方自治体での格差が大きくなっていますね? 残念です!!
検査を全員に行い振り分けをして、経済活動も同時に行っていくことの意見も出てきていますが遅いですね! 最初からそのようにしておれば保障の問題も違った方法もあったのではないでしょうか? お金のかけ方がおかしいと思います。 もうマスクもいろんなところで販売されるようになりましたが、「安部のマスクは」まだ届きませんね!? もういらないと思いますが、たくさんのお金をかけて配っても、不良品が混ざったり、業者が安部首相とのいわれがあるような報道が出たり、政府は何をしているのでしょうかね? マスクも段々と値下がりを始めています。 今日も「コーナン」にたくさんマスクが売られていました。 50枚が1980円でした。 少し安くなりましたね。 でもあんまり買う人はいませんでした。 「コ ーナン」だけでなく色んなところで「マスク」が販売されているのが目立ちます???
「緊急事態宣言、39県を午後解除 新型コロナ、諮問委員会を開催へ」とありますが、地方でバラバラな対応となることがはたして今後どのように影響するのか心配です。 政府のやることはあまり信用できませんが、地方自治体の対応が格差が出てきて問題だと思いますが? 来週の感染者数報告が気になりますね? みなさん学校が始まるまではもう少し我慢しましょう!!!
0コメント